戦車喫茶でまったりしてます。

やっぱり甘いものは大好きですよね。

エリカ「副隊長?ああ、"元"でしたね」

まほ「…」

みほ「お姉ちゃん…」

まほ「まだ戦車道をやっているとは思わなかった」

エリカ「無様な戦い方をして西住流の名を汚さないことね」

優花里が言った「あの試合のみほの判断は間違っていなかった」という発言が気になります。
それと、まほが所属する黒森峰が一昨年まで9連覇していて昨年は準優勝だったという事実も。
そしてみほのことを「元」副隊長と言ったことと。
みほが戦車道から逃げた理由がだいたい想像がつきますね。
勝敗はともかくベストを尽くすことが大事と考えている優花里。

しかし生徒会チームはそれでは困るらしい。どうしても勝たなければいけないようで。
何があるんでしょうね。

ある日、優花里が練習に来なかったので実家まで来ました。

優花里らしい部屋ですね♪

しばらく待っていたらなぜか窓から入ってくる優花里w

じゃーん♪

練習を欠席した理由は情報収集でした。


サンダース大付属が所有している戦車です。
通称シャーマンと呼ばれているようで。

全体ブリーフィングで1回戦に出場する戦車とフラッグ車が発表されました。

その後潜入がばれましたw

スタッフロールですw

作戦を立てるのに役立ててほしいという優花里。

情報は感謝するがそれよりも優花里が無事帰って来てくれたことがうれしい4人でした。

心配してくれてうれしそうです♪

練習にも熱が入ります。
全体練習の後に居残りで練習しています。

華「お姉さんを見返してあげましょうね!」

さすがに目立つので塗りなおしましたw

制服ができました。かわいい♪

いよいよ1回戦です。

サンダース大付属は華やかですね~。

大洗女子のほうはこんな感じ。
学校の規模がずいぶん違うみたいですね。

こちらは聖グロリアーナの2人。

この2人は「アンジー」「ケイ」と呼び合う間柄みたい。

試合開始直前です。

キャプテン同士の握手です。

ちなみに1回戦は戦車10両まで出せます。

…開始時点で5対10です。

試合開始!

お姉ちゃんも観戦しているみたいですね。
なんだかんだいって気になるのかな。

ケイはイケイケな性格っぽい。戦車が2倍ありますから正面から押せば大丈夫という判断でしょうか。

みほのほうは車両数が少ないので各個撃破されないよう5両が連携して行動します。
どうやらIII突がメインの攻撃車両になるみたい。

偵察中です。正面から3両きました。

と思ったら別の方向から砲撃を受けました。

6両に包囲されてます!

1両たりとも失うわけにはいかないので救出に向かいます。

ノリノリですな♪

6両で追いかけている様子がよくわかります。

こちらの2人は落ち着いてます。
ダージリン「こんなジョークを知ってる?アメリカ大統領が自慢したそうよ。我が国には何でもある、って」

ダージリン「そうしたら外国の記者が質問したんですって」

ダージリン「地獄のホットラインもですか、って」
それはないほうがいいですねw


なんとか合流できました。3両で逃げます。

森を抜けようとしたら正面に2両います。

このまま直進してすれ違うことを選択します。

ぎゃーw
危なすぎませんか。

こすったもののなんとかすれ違えました。

危険な地帯から一旦離脱です。

一段落ついたみほ。
それにしても先回りされ過ぎている…。

みほ「!」

通信を傍受していたようです。
そりゃ先回りし放題ですね。

るーるぶっくには通信を傍受してはいけないとは書いてない。
傍受していいなら当然するよね。

反則ではないとすると…とる手はひとつ。

みほ「全車0985の道路を南進、ジャンクションまで移動して」

こちらは傍受班です。当然ながらこの通信を元に待ち伏せします。

ジャンクションを望む丘です。
サンダース大付属の戦車が集まって来ています。




こちらがおとり役。

みほ「囲まれた!全車後退!…見つかった。みんなバラバラになって退避。38(t)はC1024R地点に隠れてください」

38(t)はフラッグ車なので当然これを追いかけるサンダース大付属の戦車。

そうしたら集中砲火を浴びてしまう。

見事撃破です。

ケイ「WHY!」

みほの指令はすべてダマシでした。
有効な指令は携帯で♪

動じませんね。

こちらは驚いている様子です。
大洗女子が想定外に頑張っているからでしょうか。

1両撃破されたもののまだ9両あります。

数的不利は変わりません。これからが本番です。

エンディングは歴女チームでした。



今回も面白かったですね。
次回は5.5話らしいですが。
…制作の遅れかな?
- 関連記事
-
コメントの投稿