まずは
あんこうチームです。

まずは戦車長の
西住みほちゃん。
由緒正しい西住流のお嬢さまです。

通信手は
武部沙織ちゃん。

男の子を落とすために料理は得意です。


砲手は
五十鈴華ちゃん。

実家は花道の家元です。

操縦手は
冷泉麻子ちゃん。

朝は苦手です。

装填手は
秋山優花里ちゃん。

趣味は戦車とみほの観察ですw

目が輝いてます♪

続いて生徒会メンバーの
カメさんチーム。
戦車長兼通信手の
角谷杏ちゃん。生徒会長です。

砲手兼装填手の
河嶋桃ちゃん。広報です。

操縦手の
小山柚子ちゃん。副会長だけど一番下に見えるw

カメさんチームが乗る戦車は
38(t)戦車 B/C型です。

チェコスロバキア製の軽快で走破性の高い戦車です。

バレー部復活を賭ける
アヒルさんチームです。

戦車長兼装填手の
磯辺典子ちゃん。セッターです。司令塔ですからね。

通信手の
近藤妙子ちゃん。ジャンプサーブが得意です。

操縦手の
河西忍ちゃん。アタッカーです。

砲手の
佐々木あけびちゃん。ブロックが得意です。

アヒルさんチームが乗る戦車は
八九式中戦車 甲型です。

日本最初の国産制式戦車です。後ろに機関銃がついてます。

歴女で構成する
カバさんチームです。

向かって左側が装填手の
カエサルちゃん。ローマ史好きです。

右側が戦車長兼通信手の
エルヴィンちゃん。第二次世界大戦の欧州戦線が好きです。

砲手の
左衛門佐ちゃん。戦国時代が専門です。

操縦手の
おりょうちゃん。幕末史専門です。

カバさんチームが乗る戦車は
III号突撃砲 F型です。

見つかりにくいので待ち伏せには最適です。

最後は1年生6人の
ウサギさんチームです。

戦車長の
澤梓ちゃん。

主砲(75ミリ)砲手の
山郷あゆみちゃん。

副砲(37ミリ)装填手の
丸山紗希ちゃん。

操縦手の
阪口佳利奈ちゃん。

通信手の
宇津木優季ちゃん。

副砲(37ミリ)砲手の
大野あやちゃん。

ウサギさんチームが乗る戦車は
M3リー中戦車です。

大砲が2つついてます。

そしてあんこうチームの乗る
IV号戦車 D型です。

バランスの良いドイツ軍のワークホースです。
真の主力として第二次世界大戦を戦い抜きました。

これまでに対戦したチームの戦車の紹介です。まずは親善試合の相手、聖グロリアーナ女学院。

隊長機以外の4両は
マチルダII 歩兵戦車 Mk.III/IVです。
イギリス製で分厚い装甲が自慢です。

至近距離から撃ってもダメでした…。

隊長機は
チャーチル 歩兵戦車 Mk.VIIです。

マチルダIIよりも装甲が厚いとかどんだけ~。

全国大会1回戦の相手、サンダース大付属です。
M4シャーマン中戦車です。

アメリカ製で高い信頼性が特徴です。
ノルマンディーからベルリンまで走破しました。

相手は倍の車両だけどみんな一丸となればきっと勝てる!

勝利に向かってパンツァーフォー!

エンディングはこれまでの合作でした。

来週は1回戦の続きですね。
どんな展開になるのか楽しみです。
- 関連記事
-
コメントの投稿