幸せそうな笑顔です♪

小倉トーストというやつでしょうか。

もぐもぐ♪

さて、冒頭で奈々ちゃんが落ち込んでいたのはこちらが原因。
出演順のくじ引きでなんと大トリを引いてしまいました♪

不安でいっぱいな奈々ちゃんに着信です。

野田ちゃん?

あら。この看板は…?

なんと!

わざわざ名古屋まで応援に来てくれました♪

奈々ちゃんに笑顔が戻ったと思ったら「出番いつ?」と聞かれてあっという間に元通りw



3人組は「練習するところみたときアイドルだなって思った」と言ってくれました。

また笑顔w
ころころ変わりますね。

こちらの3人は客席へ向かいます。
サイリウムも用意しています。なかなかやりますね♪

いよいよライブが始まります。

大トリなので出番まではまだまだ時間があります。
縁ちゃんは奈々ちゃんを外へ連れ出しました。
そして抱くw

心臓の音を聞いたら落ち着くそうです。
おっぱいに顔をうずめたら落ち着く、の間違いでは?w


奈々ちゃんが抱き返してくれました♪

縁ちゃんがドキドキしています。


出番を終えたアワアワガールズが流川ガールズに冷やかしに行こうとしたら…沙織さんが電話をしている現場に遭遇しました。
どうやら何かまずい事態になっているようです。


出番が近づいて控室へ戻ってきた流川ガールズへ悪い知らせが。
ロコドルフェスタの進行が遅れておりこのままでは地元の祭りのステージに間に合わない恐れがある、と。

どちらかを棄権するかと聞かれた2人は迷わず「どちらも大事だからどちらも出る」と答えます。

さて、いい知らせもありますよ♪

じゃん♪


どこから出てきたこの衣装!?w

なんと沙織さんの手作りです。
夏らしい衣装は欲しいが当然ながら予算はない、ということで自作です。
アイドル好きにとっては自分が作った衣装を本物のアイドルが着てくれるというのは最高のご褒美ですよね。

あらあら。お腹を押さえてます。

へそ出し衣装だと分かっていたらお昼は食べなかったのに…

フォローになってないw
縁「奈々ちゃんはぽっこりしててもかわいいわよ♪」

奈々「!」

ポカポカ♪

夏祭りですね。


いよいよ出番です。
こちらの3人も緊張してます。

こんにちは~♪

なにゃこ~♪

「私たち、流川市の公式アイドル、流川ガールズです♪」

簡単に流川ガールズの紹介と抱負を話しています。


「名前だけでも覚えていってください!」

縁「流川を応援し隊隊長の小日向縁と」

奈々「流川市宣伝本部長の宇佐美なにゃ…」

チラッw
縁「あ…」

アワアワガールズも思わず苦笑いw

こちらは慣れたものですw

奈々「奈々子です…」

「なにゃこ~♪」

3人の声が聞こえたみたい。

少しは緊張がほぐれたかな?
縁「それでは!」
奈々「初めてお会いする方が多いということで!」
縁「はじめまして、こんにちは、とご挨拶するような曲を一緒に活動しているみんなで作りました」

「聞いてください。流川ガールズソング」


♪愛してもっと 近所でもっと ロコドルは君のそばに
♪ドキドキと笑顔をあげるよ 流川ガールズ

♪はじめての経験とか 半端ない緊張とか

♪どうやって乗り越えればいいのか まだわからないの

♪ほどけてる靴ひもとか ちょっと寝グセのときはごめんね

♪反省します

♪愛 (愛) 情 (情) いっ (いっ) ぱい (ぱい)
♪いつもの風景好き みられる

♪君を笑顔に できたらいいな

♪みんな笑顔に できたらいいな

♪できるかわからないけど めざしてます

♪恋してもっと

♪近所でもっと

♪アイドルみたいに上手に

ここの奈々ちゃんはかわいすぎますね。
♪あなたのこと元気にできちゃったら うれしい

♪愛してもっと 近所でもっと ロコドルは君のそばに

♪ドキドキと笑顔をあげるよ

♪流川ガールズ

回想シーンです。流川ガールズはここからはじまりました。
♪はじめましての人には 人見知りしちゃうときも あるけど大事なのは いつも笑顔でいること
♪つまづいたり転んだり なんだかしょぼんな日はごめんね 反省します
♪全 (全) 力 (力) 出し (出し) ます (ます)
♪ワンツースリーで この街ごと
♪ちょっと元気に できたらいいな もっと元気に できたらいいな
♪きっとできると信じて めざしてます

♪恋してもっと

♪近所でもっと

♪アイドルみたいにやさしい
♪微笑みをステージいっぱい 駆け抜けたい
♪愛してもっと 近所でもっと ロコドルは君のもとへ

♪ワクワクと元気をあげるよ

♪流川ガールズ

こちらは奈々ちゃんと縁ちゃんの幼少期の回想シーンも入っています。かわいいですね♪
♪夕暮れの商店街 見慣れてる通学路
♪川沿いをお散歩するネコさん
♪この街は流川 わたしたちの生まれた 小さな街

♪いつでも元気 奈々ちゃんと
♪のんびり屋の 縁さんと
♪ゆるキャラの 魚心くんを よろしくです

♪愛してもっと 近所でもっと

♪ロコドルは君のそばに

♪ドキドキと笑顔をあげるよ 君のもとへ
♪ワクワクと元気をあげるよ

♪流川ガールズ


こちらの2人も応援に来てくれたのですね~。


いつの間にかサイリウムが水色に染まってます。魚心くんの色だから水色なのかな。

大成功ですね。

前日に会ったときは「普通」と言っていた奈々ちゃんを見直したようです。
「へぇ」
「ちょっといいじゃん」
「うん。流川ガールズの奈々子」


結果発表です。

ナンバーワンロコドルは…アワアワガールズです♪

優勝スピーチの前に…「流川ガールズ、もう帰っていいよ」

え?

沙織さんの電話の内容を聞いていたようです。
「地元で大きなイベントがあるんでしょ?」
「ロコドルは地元あってのアイドルです。地元の皆さんが応援してくれなかったら始まりません。だから…」

「まだ途中だけど2人を帰らせてあげてもいいかな?」

いい意味の「帰れ」コールですw
「いいよー」
「行っていいよー」

「ほら。みんなに喜んでもらえるロコドルめざしてるんでしょ」


縁「みなさん。流川市に遊びに来てくださいね♪」

アワアワガールズの粋な演出で早上がりできました。

ここからは時間との戦いですw




間に合ったようですw

ひゅうううううう………

お祭りの会場へどうやって行こう?
お迎えの車の手配を忘れていたようです。
沙織さんは「しまった」と思ったことでしょうw

そこへ現れたのは?

和菓子屋のおじさん。


流川ガールズの到着です。

ステージを見た奈々ちゃんはびっくりしています。

おじさん……w

準備完了です。

「流川ガールズ、ただいま戻りました♪」

みんなの家族も来ています。



「一緒に歌ってください。「あぁ流川」」
♪生まれ育ったこの街を 愛し愛されここまできました

奈々ちゃんが手招きしてますよ。
♪今日も笑顔があふれてる あっちもこっちも華やいで
♪遠く離れたあの人も いつでも帰ってこれる場所

♪ああ流川 美しいこの街よ

♪ああ永遠に 輝いて

♪いつでもそばに あなたとともに
♪あ~あ~ な~がれ~か~わ~

沙織「普通の女子高生。スター性やルックスは縁さんに分がありますが」

沙織「奈々子さんは愚直なまでに真剣で、ほうっておけないというか」
♪ああ流川 すばらしいこの街よ

沙織「こう、いじり倒したくなりますね♪だからこそ欠かせない存在だと思います。歌やダンスなどの能力に関係なく」
♪ああ永遠に 光あびて

沙織「なぜか気にせずにいられない」
♪いつでもおいで

沙織「愛される才能、とでも申しますか」
♪僕らの街へ

沙織「それがロコドルに最も必要な才能かもしれませんね」
♪あ~あ~ な~がれ~か~わ~

そんな第12話でした。
ついつい画像が多くなってしまった…。
素晴らしい最終回でした。
きれいにまとめたなぁw
毎週見終わったあとにほんわかやさしい気持ちになれるこのアニメも今回で終わりです。
残念で仕方ない。
ぜひ2期をお願いします。
- 関連記事
-
新曲も良い感じで二人がいかに【ろこどる】として
地元に貢献しているかが良く分かる歌詞に
かわいい振り付けとまさに4人の努力と絆の賜物ですね!
ダブルブッキングだった地元の祭りにも間に合って
もう完全にみんなから愛されるロコドルです♪
内容としても最高の締め方で最後まで
癒されて感動できる本当に良い作品でした。
自分もぜひ2期の放映を希望しますですっ!!