5体目のバーテックスが現れました。

勇者部いきます!

…と思ったら…

どこからかバーテックスに攻撃が入りました。

美森ちゃんは何もしていません。


あっという間に封印の儀を発動させています。



一閃。

あっという間でした。

三好夏凛と名乗る女の子も勇者だそうです。

大赦から派遣された正式な勇者だそうです。

転校生です。
ほむほむみたいw


勇者部の部室へきました。

夏凛ちゃんの勇者システムは友奈ちゃんたちの戦闘データを元に最適化が施されています。

友奈「よろしくね花梨ちゃん」

いきなり名前で呼ばれてとまどっていますw

勇者部のペースに巻き込まれていますw
まぁ社長に噛みつくアリア社長みたい。



勝手に占っています。

タワーにデスにデビル…w

友奈ちゃんは花梨ちゃんをうどんに誘いましたが断られてしまいました。
うどん外交は失敗のようですw

天ぷらうどんにきつねうどん、肉うどんに月見うどんですか。

夏凛ちゃんは何をしているかというと…

トレーニングをしていました。


定期的に報告をしないといけないらしい。

部屋でもトレーニング。


ご飯はコンビニ弁当かな?
スーパーの半額弁当かな?

夏凛ちゃんは何でもできちゃいます。水泳もトップクラスだそうです。


いいお尻♪

友奈「すごいね花梨ちゃん!みんなびっくりしてるよ!すっごいねーって」

夏凛「勇者はね、すっごくないと世界を救えないのよ。勇者の戦闘力は本人の基礎運動能力に大きく左右されるの。あんたも勇者なら自覚を持ちなさい」

友奈「先月勇者になったばかりだから、へへへ」
夏凛「あんた、よくバカだって言われるでしょ」
友奈「実はそうなんだよねー」
←ここの友奈ちゃんがかわいすぎる♪
夏凛ちゃんが煮干しを食べながら解説してくれます。

バーテックスの出現間隔がランダムになっている。
それでも夏凛ちゃんは自信満々です。

ちなみに経験を積むと勇者はレベルアップするようです。
それを満開と呼んでいます。
花びらが開くのか…。マン開?w

ちなみに花梨ちゃんも満開を経験したことはないらしい。

今回もいつの間にか4人のペースにw

………

バーテックスと勇者の話はここまでにしてここからは次の日曜日の話です。
子ども会のお手伝いをするそうです。
人形劇は1話の冒頭でやっていたアレかな?


夏凛ちゃんも参加します。夏凛ちゃんは抗議するが…

部員だからね♪

夏凛「なんであたしが子供の相手なんかを!」
友奈「イヤ?」

ちょろいw
夏凛「わ、分かったわよ。日曜日ね」

夏凛「ちょうどその日だけ空いてるわ」

ニコニコしてますね♪

定時連絡です。

いただきます♪

ちゃんと子ども会の日にチェックが入っています。


折紙の練習もしているようです。

子ども会の当日です。

誰も来ていません。ちょっと早かったかな。

10時集合のはずなのに30分過ぎても誰も来ない…。

はっとして確認してみると…

現地集合……

ちょうどいいタイミングで友奈ちゃんから電話がきました。

操作を間違えて切ってしまう。
友達から電話が来るという経験は初めてだったりしたのかな。

今更行きづらいと思ったのか、夏凛ちゃんは携帯の電源を切って帰ってしまう。

日課のトレーニングをしています。


部屋でランニングをしていたら呼び鈴が鳴りまくりましたw

夏凛「誰よ!」

いきなり木刀を持って出てきたらびっくりしますね。

心配になってきてくれたようです。

風「上がらせてもらうわよー」

部屋にあるものをひとつ残らずチェックしています。
そもそもあんまり物がないけど。

冷蔵庫の中身もw

みんなが買ってきました。

そしてサプライズ♪
友奈「ハッピーバースデー、夏凛ちゃん♪」

誕生日会です。

かわいい♪
夏凛「誕生会なんてやったことないからなんて言ったらいいかわかんないのよ」



ずいぶんデレましたね。

折紙の練習の跡を見られちゃいました♪


毎日予定が入っちゃいました♪

友奈ちゃんの発案で文化祭の出し物は演劇に決定しました。

風「暇だったんでしょ?」
夏凛「忙しいわよ!トレーニングとか」

騒がしいのが終わりました。

NARUKOに招待されました。

これがNARUKOというシステムなのですね。

夏凛ちゃんは赤色です。



ぎこちない表情の夏凛ちゃん。
これから自然な笑顔が出るようになるのかな。


思わず笑顔になってしまう夏凛ちゃんでした。

エンディングに夏凛ちゃんが登場です。


そんな第3話でした。
いきなり新キャラの夏凛ちゃんが登場です。
かなり戦闘慣れしている勇者のようですが…。
マミさんを思い出すw
誰も死なないでね。
次回は「輝く心」
- 関連記事
-
戦闘慣れしている時点で完全にマミさんの影が。。
このまま平和にいってほしいですが
そうはいかない感じがヒシヒシとしますねw